【今なら無料】Audibleを本音で語る8項目

本ページにはプロモーションが含まれています
Audible1
悩んでいる人

読みたい本があるのに、なかなか時間が取れないなぁ。
スキマ時間や移動時間を使って、音声でインプットするのに有効な方法はないかな?

本業や家庭の時間などが忙しく、読書に時間を割けない悩みを持っている人は多いと思います。
結論から言うと、Audible(オーディブル)はスキマ時間で本をインプット出来る最高の音声ツールです。
僕自身、Audibleを使う事で、毎日の読書を習慣化する事が出来ました!
2022年1月27日に、従来のコイン制から聴き放題のサービスに変更され、より多くのオーディオブックが楽しめるようになりました。
今回、僕自身が利用して感じた内容を記事にまとめてみました。

ぜひ、最後まで見て下さい。

2022年5月11日(水)まで、従来1ヶ月のところ、2ヶ月無料キャンペーンを実施しております!
聴き放題プランに変わった事で、以前より多くのオーディオブックが楽しめるようになりました。
無料体験中に退会すれば、料金は一切発生しません。1ヶ月+1ヶ月=2ヶ月試せるのは今だけです!
無料期間中に使い倒して、是非とも使い心地を試してみて下さい!!

Audibleについて

Audible(オーディブル)は、Amazonが提供している本を読み上げるオーディオブックのサービスです。
ベストセラーや文学書、ビジネス書やライトノベル、和書以外にも洋書など、提供コンテンツは40万冊以上(内12万冊が聴き放題)あり、幅広いジャンルが揃ってます。

引用:AmazonAudible

1.Audibleのサービスと料金について

Audibleの料金は、月額1,500円(税込)で利用する事ができます。
従来はコイン制でしたが、月額1,500円と料金は据え置きのままで聴き放題のサービスへと変更されました。
コイン制の時は、毎月配布される1つのコインを1冊のオーディオブックと交換し、追加で利用したい場合は有料で購入するサービスでした。
今回、聴き放題のサービスに変更され、気軽に12万冊のオーディオブックが楽しめます!!

audible10

コイン制の時に入手したコインは、発行日から6ヶ月間は利用できます。

Audibleに無料で登録する方法

1.はじめにAudibleの公式サイトにアクセスし、「無料体験を試す」クリックします。

audible00

2.「30日間の無料体験を試す」をクリックします。

audible01

3.Amazonへのサインインの画面が表示されます。
アカウントのお持ちの場合はサインインしていただき、アカウントをお持ちでない場合は、「Amazonアカウントを作成」から作成して進めていただきます。

audible02

4.「Audibleの30日間無料体験を試す」の画面が表示されるので、「無料体験を試す」をクリックします。

audible03

以上で、Audibleの無料体験が開始されます。

無料体験後は料金が自動的に発生してしまう為、無料体験期間内に退会したい場合は、Googleカレンダーに30日後の日程を通知設定しておく等、退会忘れの対策をオススメします。

Audibleのメリット5選

1.スキマ時間で本をインプット出来る

まとまった時間が取れず、せっかく本を買っても積読本になってしまっている方は少なくないはず!
そんな方に、移動時間や家事をおこなっている時間で音声でインプット出来るAudibleは最適なサービスです。
また、再生速度も調整出来る為、時間がない場合も短縮してインプットする事が出来ます。

2.有名人の声で本を楽しめる

Audibleの魅力は、プロのナレーターが朗読している事で、読んでいる時とは違った本の世界に没入する事が出来ます!また、声優や俳優が朗読している本もあり、新しい形で本を楽しむ事が出来ます。

3.読書が苦手な人でも習慣化できる

活字が苦手でなかなか読書に踏み切れない、いざ読書をはじめても最後まで読み切れないという方はいらっしゃいませんか?
まさに僕がそうでした!昔の僕は読書をする行為が苦痛でした…。
そんな人にとって、Audibleはまさに最適なツールです。
子どもの頃の僕は本を読むのは苦手でしたが、母親や保育園の先生が絵本を読み聞かせてくれるのは大好きでした。
Audibleはそんな読み聞かせてくれる感覚でインプット出来る為、読書が苦手な人も習慣化する事が出来ます。

4.目が疲れない

現代では、仕事はパソコンで作業し、プライベートはスマホを利用する方が多く、目を酷使している人は少なくないはずです。
これは僕自身も全く同じで、1日パソコンやスマホを利用していると、夜には目の疲れをよく感じておりました。
そんな時にAudibleで読書を読むから聴くに置き換える事で、目を休ませる事も出来ます。

5.英語のヒアリング学習になる

Audibleには、英語のヒアリング学習向けのボイスブックも多数用意されています。
学生の頃にお世話になった英語学習や翻訳で有名なアルクからも多くの教材が発売されています。
英語教材である程度、聞き取りが出来るようになった後に、洋書を英語で聴く事で実践的な学習が可能です。

Audibleのデメリット3選

1.すべてのオーディオブックが聴き放題ではない

残念ながら、権利者との許諾の関係上、聴き放題の対象ではないオーディオブックがあります。
対象外のオーディオブックは、会員であれば定価の30%オフで購入できます。
とはいえ、追加費用が発生してしまうのは気になりますね。

2.図解などの説明が多い本は向かない

図解やグラフなどを利用して、分かりやすく説明している本がありますが、音声で理解するとなると苦労します。
聴きながらの場合、「今の説明は何だろう…?」と巻き戻してしまい、仕方ない所でもあります。。。

3.和書が少ない

Audibleで読める本は約40万冊以上ありますが、ほとんどが洋書であり、そのうち和書の数は1万2,000冊の為、少ないです。
人気の作品や有名な著者の本はあるものの、まだ発展途上のサービスと言えます。

Audibleを解約する

Audibleの無料期間内に解約する事で料金も一切かからず、無料期間内にもらった本は、解約後もそのまま聴く事が出来ます。解約方法は驚くほど簡単です。

1.Audibleの「アカウントサービス」を開きます。

audible3

スマホサイトの場合、PCサイトへ切り替える必要があるため、画面下部の「PCサイト」をクリックして、上記のPCサイト画面を表示させます。

2.「アカウント情報」が開くので、「退会手続きへ」をクリックします。

audible4

3.「退会手続き」の画面が開くので、「このまま退会手続きを行う」をクリックします。

audible5

4.退会理由を選択して、「次へ」をクリックします。

audible6

5.「退会手続きを完了する」をクリックします。

audible7

以上で、退会手続きは完了です。

まとめ:Audibleは最高の音声ツールです

今回は、Audible(オーディブル)について紹介させていただきましたが、いかかでしたでしょうか。
僕自身も利用する前は半信半疑の気持ちでしたが、実際に利用していると、通勤や休憩時間にサクッとインプット出来るツールが出来たと感動しておりました。
2022年1月27日に、従来のコイン制から聴き放題のサービスに変更され、より多くのオーディオブックが楽しめるようになりました。
まずは、無料体験中にAudibleを利用してみて、使い心地を試して判断してみてはいかかでしたでしょうか。

2022年5月11日(水)まで、従来1ヶ月のところ、2ヶ月無料キャンペーンを実施しております!
聴き放題プランに変わった事で、以前より多くのオーディオブックが楽しめるようになりました。
無料体験中に退会すれば、料金は一切発生しません。1ヶ月+1ヶ月=2ヶ月試せるのは今だけです!
無料期間中に使い倒して、是非とも使い心地を試してみて下さい!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!